【47都道府県制覇の旅 in 岐阜】グルメも観光も大満喫!高山桜庵に泊まる1泊2日のモデルコース

旅行

こんにちは!

僕たちの47都道府県制覇の旅、4県目は岐阜県に行ってきました!

今回の旅の一番の目的は「飛騨高山に泊まること」

風情ある街並みをのんびり歩いて、素敵な宿でゆっくりしたいねって話してたんです。

結果から言うと、選んだ宿が最高すぎて、本当に大満足の旅になりました!

この記事では、僕たちが実際に巡った1泊2日のモデルコースをご紹介します。

▼こんな人におすすめの記事です!

  • 岐阜・高山旅行を計画している
  • 高山で泊まる宿を探している
  • 美味しいグルメも自然も楽しみたい

それでは、岐阜の旅スタートです!

【1日目】絶品タンメンから最高の宿まで大満喫!

念願の「岐阜タンメン」に舌鼓!

まず僕たちが向かったのは、岐阜に来たら絶対に食べたかった 「岐阜タンメン」

お昼時に着いたらすでに行列が…!30分くらい並んで、ついにご対麺です。

岐阜タンメン

あっさりしてるけど、ニンニクのパンチが効いててめちゃくちゃ美味しい!

野菜の甘みもスープに溶け出してて、夢中で食べちゃいました。

並んででも食べる価値ありです!

(実は最近、僕たちの地元にもお店ができたので、さっそく二人でリピートしちゃいました(笑))

刃物のまち関市で「岐阜刃物会館」へ

お腹が満たされた後は、刃物で有名な関市へ。

彼が「新しい包丁が欲しい!」と言っていたので、「岐阜刃物会館」に寄ってみました。

館内には、いろんな形、いろんな用途の包丁やナイフ、ハサミがずらーっと並んでいて圧巻!

職人さんの技術が光る美しい刃物を見ているだけで、時間があっという間に過ぎていきました。

彼は真剣な眼差しで包丁を選んでいたけど、最終的には包丁研ぎを購入(笑)

でも、お目当てのものがゲットできて満足そうでした!今でも大事に使ってますよ♩

いよいよ高山へ!最高の宿「高山桜庵」にチェックイン

関市を後にして、今回の旅のメインである高山へ向かいます。

お世話になるお宿は、「高山桜庵」さんです。

飛騨高山の高山桜庵

チェックインして荷物と車を置いたら、さっそく飛騨高山の古い町並みを散策に出かけました。

宿が街の中心部にあるから、すぐに観光に出かけられるのが嬉しいポイント!

飛騨高山でいただく絶品かき氷「飛騨高山茶寮 三葉」

散策中に見つけた「飛騨高山茶寮 三葉」さんで、かき氷を食べてひと休み。

これがふわっふわで本当に美味しかったんです!

飛騨高山茶寮 三葉のかき氷

このかき氷については、以前まとめた記事で詳しく紹介しているので、ぜひそちらも読んでみてください!

▼かき氷紹介の記事はこちら

【愛知・石川・岐阜】ふわふわ食感がたまらない!おすすめ絶品かき氷屋さん3選

「高山桜庵」が最高すぎた…!感動の連続!

宿に戻ってからは、お楽しみの温泉タイム!

最上階にある貸切露天風呂へ♨️

高山桜庵の貸切露天風呂

扉を開けた瞬間、高山の街並みが一望できる絶景が広がっていて、二人で「うわー!」って声が出ちゃいました。

心地よい風を感じながら、ゆっくり温泉に浸かる時間はまさに至福…。

お風呂から出た後は、なんと湯上がりアイスとヤクルトが無料でいただけるサービスまで!

こういう心遣いが本当に嬉しいですよね。

そしてこの日、なんと偶然にも花火大会が開催されていたんです!

まさか旅先で花火が見られるなんて思ってもみなくて、最高のサプライズでした。

部屋の布団の上で寝っ転がりながら、ゆっくり花火を見られて、贅沢な時間を過ごせました。

さらに夜には、無料で「夜鳴きそば(ラーメン)」のサービスが!

小腹が空く時間帯に、あっさりした醤油ラーメンが体に染みて、これもまた絶品でした。

もう至れり尽くせりで、「高山桜庵」を選んで本当に良かったと心から思いました。

【2日目】高山の幸と大自然の神秘を体感!

朝から豪華!「朝市バイキング」

旅の2日目の朝は、宿自慢の「朝市バイキング」からスタート!

高山桜庵の朝食バイキング

朴葉みそや、飛騨牛など岐阜の郷土料理がたくさん並んでいて、朝からテンションが上がります!

どれも美味しくて、お腹いっぱい岐阜の幸を堪能しました。大満足!

夏に絶対おすすめ!神秘の空間「大滝鍾乳洞」

宿をチェックアウトした後は、ひるがの高原SAでソフトクリームを食べながら、次の目的地へ。

向かったのは「大滝鍾乳洞」です!

大滝鍾乳洞

実はここが、今回の旅で僕たちが一番感動した場所でした。

二人とも人生初の鍾乳洞だったんですが、中に入った瞬間、ひんやりとした空気に包まれて「涼しー!」ってびっくり。

真夏だったのに、天然のクーラーが効いててすごく気持ちいいんです。

ライトアップされた鍾乳石が作り出す神秘的な光景は、まさに自然のアート。

狭い通路を進んだり、頭上から滴る水滴を感じたり、まるで探検家になったような気分でワクワクが止まりませんでした!

旅の終わりに鮎釣りを体験したけど…?

最後に、旅の思い出に鮎釣りを体験してみることに。

釣った魚をその場で塩焼きにして食べられるなんて最高だね!と意気込んでいたのですが…。

うーん、なぜか全然釣れない(笑)

というか、水槽の中の鮎たちがみんな元気ないような…?😂

僕たちの腕の問題なのか、完全にぼったくりなのか…真相は謎ですが、これもまた良い思い出です(笑)

【まとめ】最高の宿と大自然に癒された岐阜の旅

1泊2日の岐阜旅行、「飛騨高山に泊まりたい」という目的から始まった旅でしたが、想像をはるかに超える大満足の旅になりました!

特に、

  • サービス満点で快適すぎた「高山桜庵」
  • 初めての体験に感動した「大滝鍾乳洞」

この2つは、僕たちにとって忘れられない思い出です。

美味しいグルメも、美しい街並みも、神秘的な大自然も全部楽しめる岐阜県。

皆さんもぜひ、次の旅行先の候補にしてみてはいかがでしょうか?

さて、次はどの県に行こうかな。

僕たちの47都道府県制覇の旅は、まだまだ続きます!

今回紹介したスポット

タイトルとURLをコピーしました